りんちゃん
3月も8日。
2月はあっという間に去っていきました。
2月末に、7年ちょっと前に我が家から巣立って行った「りんちゃん」が
亡くなりました。
腎不全だったそうです。
病気がわかる前日まで、とても元気にしていたらしいのですが、、、
倒れてから1週間でした。
病院に行った後に送って頂いた写真。
たしかにしんどそうで、、弟分のてんちゃんが寄り添ってくれています。
初めて保護した乳飲み子→☆
でも元気にすくすく育ってくれました。
我が家での名前は「りお」
りおのお陰でおとーさんの初写真展も行う事が出来ました。
みぃみぃの頭に乗っかったこの写真が写真展のポスター、好評でした。
我が家にいた頃は小さな可愛い仔猫でしたが、成長してからはしっかりもののお姉さんに。
りんちゃんのお父さんのブログに、きりりとしたりんちゃんの写真があります→★
弟になったてんちゃんの面倒もよく見てくれる優しいお姉さんだったそうです。
少し早いお別れだったと思いますが、大好きな家族に囲まれて幸せだったと思います。
てんちゃんは、わかっているのかどうなのか・・・、変わらずのんびり。
りんちゃんの分まで元気にね。
そして「りん」ちゃん、どうかしばらく虹の橋でゆっくり過ごしてね。
実は、、、
今までそんな鳴き方を聞いたことが無く、、、
そしてその時私の膝にいた「りんご」が「るぅ」の声に反応し、あたりをきょろきょろ。
天井を見つめたり、そわそわし始めました。
もしや「りん」ちゃんが?と思いましたが、まだまだと否定。
翌日「りん」ちゃんの訃報を頂きました。
先日伺ったところ、同じ夜の少し早い時間に「りん」ちゃんが亡くなっていたそうで、
それをお聞きして、「りん」ちゃんが我が家に訪ねて来てくれたのかと、、
切なくなりました。
「るぅ」があんなに鳴くことは、その後も一度もありません。
スポンサーサイト