ちょこお留守番編~草間彌生展~
昨日の嵐から一転、大阪は良いお天気になりました。
以前から見に行かねば!と思っていた「草間彌生展 永遠の永遠の永遠」にようやく
行って来ました。平日の昼間でしたが、結構混んでました。やはり人気なのですね^^。
一部のオブジェでは写真撮影が可能でしたよ~。
エントランス付近のきのこ?のような、水玉のオブジェ
会場の入り口の展示では、草間さんがお出迎えです。個性的・・。
その後かなりの量の生命、生きることをテーマにした作品を観た後は
チューリップ! <チューリップに愛をこめて、永遠に祈る>
大勢の方が写真撮影、みんな笑顔でした。
そして有名なかぼちゃの彫刻、でもこれは2011年の作品だそうです。
今回の展示は大きく「愛はとこしえ」と「わが永遠の魂」
作品中の良く登場する題材を見て思ったことは、「やはり生命とはアメーバか・・」
だってたくさんの原生生物みたいなものがいっぱい登場するんです・・。
音声ガイド借りて見学すれば、もっとまともな発言ができたかもしれません。
色使いは赤やオレンジ、ピンクなどの元気が出る色が多くて、見た人がみんな
元気になれそうな展示で、とても楽しかったです。
会期は今週末までですが、まだの方は是非~。
帰りに立ち寄った公園、風はまだ少し強くて冷たいけど、陽射しは随分強く、
猫たちもとても嬉しそう。
おちびが「春の香りがするね~」と言ってそうです。
初めての春、堪能してね。
スポンサーサイト